ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

教員が教員のためにおススメする事務用品

連休明けに少し教室を整理したいなぁと思っていたので、100均に買い物。

そのついでに自分の机の事務用品を適当に買いそろえて、週明けには整理整頓でもしようかなぁと思いつく。

教職について一番思っていることとしては「職員室汚ねぇ!!」ということです。よくこの職員室の汚さで生徒に対して「掃除しろ」なんて言えるな…などと毒を吐いたりもしたくなるのですが、それはともかくちょっとした便利グッズで仕事が楽になる部分ってありますよね。

そこで自分が使っている便利商品をご紹介します。もしよかったら、この記事のレスポンスとして自分が使っている便利商品を教えてください(笑)

まずは机を整理しよう

とにかくまずは机が片付かないことにはどうにもならないので、机を整理しましょう。

何をするにしても机が片付いていないと生徒から集めたノートを点検することもままなりません。とにかく、机の上を散らかさないことを徹底します。

デスクマット 

教員ってまだまだ紙文化なんですよね……だから、色々な連絡事項は紙で配布されます。どうでもいい連絡も紙でいちいち配られてイライラする一方で、どこかにいってしまっては困るような書類もあります。机の中にしまってもいいのだけど、気づくとくしゃくしゃになっていたりすることもありますよね(笑)

だから、自分はデスクマットの下に必要がある書類は挟むようにしています。また、時間割や授業変更などの確認の頻度が高いものは挟むようにしてしています。

なお、このデスクマットを使うと光学式マウスは使えなくなるのでマウスパッドが必要になります。 

【国内正規品】SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005

【国内正規品】SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005

 

 自分は上の商品を使っていますが、汚れたら洗えるので便利。

クリアファイル 

キングジム クリアーホルダー シンプリーズ A4 タテ 737SP-100 乳白

キングジム クリアーホルダー シンプリーズ A4 タテ 737SP-100 乳白

 

とにかく教員は紙文化。いろいろな配布物があるために、クリアファイルがないと仕事にならない。大して値段の張るものではないので、100枚セットくらい買い込んでおいて、ファイルの表にペンでプロジェクト名を書いておき、単元ごとや学期ごとなどに入れ替えて使った方がいい。

使い捨てが気になるというのであれば、内側から付箋を貼って、何のためのファイルなのかを明確にしておくのがベター。

中味が見えない柄物のファイルはおススメしない。

書類スタンド 

Like-it A4ファイルボックス Life Module 2個組 ホワイト LM-19

Like-it A4ファイルボックス Life Module 2個組 ホワイト LM-19

 

別に百均のものでいいんだけどね…。

でも、書類スタンド、ファイルボックスは整理整頓のためには必須アイテムです。

整理整頓をしたければ書類を重ねておくなというのは、整理整頓界隈においては常識なのです。もう、しつこく言うけれども、とにかく教員は紙。次々に配られる紙をそのまま重ねているとろくなことになりません。

クリアファイルにいれた書類はスタンドに立てて管理するのがポイントです。また、このスタンドですが、A4サイズであれば、ちょうど机の下段の大きな引き出しにジャストフィットします。つい、大引き出しに物を放り込んでおきがちになるのですが、それを防ぐためにも、大引き出しにファイルボックスを入れて使うことをおススメします。

引き出しの中のしきり 

蝶プラ工業 キララ ポキポキ 仕切板  No.4  ナチュラル 623807

蝶プラ工業 キララ ポキポキ 仕切板 No.4 ナチュラル 623807

 

机の中をしきりもなく使っているとクリップやシャチハタなどの細かいものが散逸する。それに空いているところに何も考えなしに紙を放り込んで崩壊しがちなので、机の中に紙を放り込む習慣をなくすためにも、机の中にしきりを入れるのは重要。

まあ、こういうトレイでもいいのだけど。

ライオン事務器 デスクイントレー CS-58-BK ブラック

ライオン事務器 デスクイントレー CS-58-BK ブラック

 

これも、まあ、百均でいいんだけど、値段相応である。

卓上時計 

リズム時計 RHYTHM 電波 目覚まし 時計 フィットウェーブスマート ホワイト 8RZ166SR03

リズム時計 RHYTHM 電波 目覚まし 時計 フィットウェーブスマート ホワイト 8RZ166SR03

 

これも別に何でもいいけど、卓上時計はあった方が便利。何かと日付や時間を確かめる機会は多い。だって無駄に書類を書いt

便利グッズ

ここからは担任や教員の業務のための便利グッズの紹介。

スケジュール&仕分けファイル 

リヒトラブ スケジュール&仕分けファイル 31仕切り A4S 青 A4402-8

リヒトラブ スケジュール&仕分けファイル 31仕切り A4S 青 A4402-8

 

これのファイルは教員の一人一個持たせたいくらいには便利。しつこいけれども教員の社会は紙文化。でも、だからといって長期的に取っておかなければいけないような書類はほとんどない。

感覚的にはだいたい1か月サイクルで保存と廃棄を行っていれば問題が起こらない。その意味でこのファイルは1日1ページとして仕切られているので、教員が書類を管理するので非常に便利。

しかも、使い方としては「挟むだけ」という親切設計。クリアファイルと違って出し入れが面倒でない!!

ちなみに、生徒の成績管理や面談記録については同じリヒトラブの次のファイルを使っています。 

リヒトラブ 生徒情報ファイル  A4404-24 A4

リヒトラブ 生徒情報ファイル A4404-24 A4

 

これ凄く便利ですよ!出席番号ごとに記録を挟んでいくだけでいいから!

生徒面談についてもフォーマットを作らなくても、テキトーな紙に面談した話をメモして挟んでおけばポートフォリオできますから。模試の成績などと併せてどんどん挟めるので便利。

ノートカバー

コクヨ カバーノート システミック リングノート対応 黒 B5 B罫 40枚 ノ-683B-D

コクヨ カバーノート システミック リングノート対応 黒 B5 B罫 40枚 ノ-683B-D

 

これもやっぱり紙文化のおかげでベンリ。生徒から保護者会出欠確認の用紙の回収などをしたときに、こういうノートカバーがあると散らばったりしないので便利。

そういう意味では「ほぼ日手帳」のカバーは収納性が圧倒的なので、ほぼ日手帳と併せてそちらを使うのもいいかも。

情報整理用のノート

自分はクラス経営関係はすべて一冊のノートに集約しています。 

ツバメノート A4ノート 8ミリ 32行 特A5 A5003

ツバメノート A4ノート 8ミリ 32行 特A5 A5003

 

 ツバメノートが好み。ついでにいうとB5よりもA4のほうがプリントをそのまま貼れるので色々と便利。ほら、生徒指導の記録や事故報告書ってたくさん書くじゃない…ノートにそのまま貼れるんだよ……。

シャチハタ

教員ってハンコ使うこと多いんですよね…訂正印含めて。  

そんなときに便利なのがこれ。一つで両方を済ませることができる。

その他の個人的趣味

その他にも個人的な趣味で使っている道具を紹介すると…

ポメラ 

キングジム デジタルメモ ポメラ  DM100 ブラック

キングジム デジタルメモ ポメラ DM100 ブラック

 

パソコンを開くと余計なことをしてしまいがち(ネットで調べ物とかメール返信とか…)なので、最終的な仕上げはWordでやるとしてもひな形や原稿はネットから遮断されて、ただ文字を打つことしかできないポメラでやっている。

授業にも持っていき、生徒の活動の記録をしたり授業の振り返りをしたりするのにも活用していますし、各研修でも大活躍しています。

ま、手書きが嫌いなんだよ!

ShotNote 

キングジム  ショットノート メモパッド Mサイズ 9101 黒

キングジム ショットノート メモパッド Mサイズ 9101 黒

 

キングジムと言えばこれも併用。アプリを使って簡単にメモを取り込むことができるのでEvernoteとあわせて活用している。このメモ帳をメモ帳して使うだけでなく、メモ帳にカメラに読ませたいものを貼りつけてみたり……と、案外、使い道はある。

ショットノートとまなボードが連携したら革命がおこるんじゃないかとひそかに思っているのですけど、どうでしょうみなさん。

そもそもどうして整理が必要なのか

どうしてここまで整理整頓にこだわるのかといえば、単純にこなさなければいけない仕事が多いので、できるだけムダな労力を使いたくないということがある。

たとえば、トヨタは5Sという考え方をしているそうですね。

toyokeizai.net

ここまで徹底的に考えている訳ではないけれども、やっぱりムダな仕事はしたくないですよね。ただでさえ仕事が多いのに、ムダな仕事やムダなストレスを感じたくはないですよね…。

自分の仕事がもたつくことで他人の時間を奪っているのだという意識を職員室には共有してもらいたいものである。

追記:手帳術 

www.s-locarno.com

www.s-locarno.com

www.s-locarno.com 

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.